自分で処理場に持って行きました
- 2025.10.25
- 未分類
廃棄物処理というと大袈裟なイメージなので、一般家庭には無縁かなと思いましたが調べてみると不要なものを捨てるというだけで、通常のゴミを捨てるのとそれほど大差はない認識で良いのかなと感じました。廃棄物処理の場合は指名業者に依頼して回収に来てもらう方法があると知りましたが、来てもらうと金銭面の負担が大きくなりそうだと感じたので、自分で処理場に持ち込むことに決めました。
それほど汚れているものではなかったことや、量もそれなりだったので自家用車に積んで持って行きました。持ち込む時には重さにより処分してもらうために支払う金額が違うと知りましたが、どのように測るのかなと最初は疑問でした。実際には車で進んだ先に重さを測れるところがあり、そこで車ごと重さを測った後に、不要やものを下ろしてその後もう一度車ごと重さを測って、差し引きをして廃棄物の量を計算して金額を出すという仕組みで、これなら手間もかかりにくいしすごいなと感心しました。
車から下ろす時には作業員の人も手伝ってくれたので、女性や力に自信がない人でも下ろす時の心配はあまりしなくて良いのがありがたかったです。流れを知らないと処分したいものが出てきても、どうしたら良いかわからずそのまましばらく放置ということになりがちですか、廃棄物処理の流れを大まかにでも知っていると不要なものはすぐに処分できてスッキリするので良いなと感じたし、持ち込んだこともあり金銭面の負担も少なくて良かったです。
-
前の記事
長年使った思い出のソファー 2025.09.25
-
次の記事
記事がありません